風花猫の雑学ブログ🐾

ちび学問と、お茶飲み話です。📚️🍵

SL人吉乗車録。🚂💨

今日もお疲れ様です、風花猫です。🚞

 

さて、突然ですが、この記事をお読み頂いている皆様は、鉄道の旅はお好きでしょうか?🚃👜

 

鉄道の旅と言いましても、旅に出る楽しみだけではなく、車両や沿線の魅力に触れる事が出来るのも醍醐味に感じます。

 

今回は2024年3月に惜しまれつつ引退した、SL人吉に乗車した時のお話です。

 

そもそものきっかけは、SL人吉が引退するというニュースを目にした事でした。

 

SLの名前(地名)や運行区間である熊本は、私の祖父母が暮らしていた故郷であり、私にとっても縁のある地でして…。

 

「これはぜひ乗ってみたい!」と思い、母と2人で、なんとか切符を手配しました。

 

蒸気機関車は見るのも乗るのも人生初であった為、貴重な体験が出来る事も嬉しくて…。

 

そうしてドキドキしながら迎えた当日。ホームにSLが近付く事を知らせる汽笛の音が鳴りました。

 

どこか郷愁を感じるような、でもなんとなく寂しく、物悲しいような音が響きます。(感じ方は個人差が…😅💦)

 

まずは車体の横からパシャリ。📸

 

うーん、レトロだけど、ピカピカです。外観を見るだけでも、とても丁寧に整備されているのが伝わりました。

 

そして車内へ。他の乗客の方々も賑やかに乗車されていきます。

乗り込む時点で、こんなにドキドキするなんて…。

 

きっと子供さん達にとっても、ドキドキは一生の宝物になるのだろうな…と思いつつ、私の心にもしっかり刻まれました。

 

私達の席は3号車でしたが、モダンな車内で素敵でした。

 

3号車にて。4人掛けのボックス席です💺壁際には車両模型が飾られていました。

 

SL人吉は3両編成で、1号車~3号車の内装・シートデザインがそれぞれ異なっています。

 

1号車と3号車には展望ラウンジがあり、2号車にはビュッフェ(車内販売のグッズもありました)も併設されていました。

 

他にもミニSLミュージアム(1号車)、フリースペース(1号車・3号車)もあり、そちらは子供さん達で賑わっていました。

 

3号車の展望ラウンジです。蒸気機関車の愛称『ハチロク*1』の由来に繋がる『58654』のプレートがよく見えました。

 

運行区間は熊本~鳥栖(熊本・玉名・大牟田・久留米・鳥栖)。

 

行き(熊本→鳥栖)はSLを先頭に、帰り(鳥栖→熊本)はSLが最後尾に連結していました。

 

列車の旅、それも蒸気機関車に揺られながらの道のりは、日頃の喧騒を忘れるような時間を感じさせてくれました。

 

都会を走る電車は往々にして慌ただしく、見える風景もビル群や住宅街が多くなりがちかと思いますが…。

 

SL人吉が走る区間の大部分は、田園風景を横切るような、のどかな風景が広がっていました。

 

また、運行速度も通常の電車と比べればゆっくりめなので、風景が車窓を流れるスピードもまた然り、ですね…。

 

そして何より印象的だったのが、沿線に住まわれている住民の方々の姿でした。

 

車窓越しに、手を振って下さる皆さんの姿が見えたり、ロゴ入りのタオルや自作のうちわを持っておられる方がいらっしゃったり。

 

SLが多くの人々に愛され、引退を惜しまれているのだという事が伝わると、私の心にも響くものが…。

 

帰りのホームで、思わず手を振り、別れを惜しみました…。

乗務員の皆様、運行大変お疲れ様でした…。

 

そして自宅に帰りつき、ビュッフェで買った記念品を見つめます。

 

車内販売のグッズと、乗車記念カードです。カードには車内に設置されていたスタンプを押す事が出来ました。

 

この日の貴重な体験は、深く残る思い出となりました。

 

最後に、簡単ではありますが、SL人吉についてのご紹介を…。

 

SL人吉は1922年、長崎に新造配置されたのが始まりで、最初は福岡や鹿児島等、九州各地を走っていました。

 

1975年に一旦運行を終えていましたが、1988年に『SLあそBOY』(この時の車両色はダークグリーンだったそうです👀‼️)として復活。

 

2005年には、あそBOYとしての運行も終えていたのですが、2009年に『SL人吉』として再復活を遂げた、という歴史があります。

 

2020年には『鬼滅の刃 無限列車編』とコラボした期間限定車両『SL鬼滅の刃号』で話題になりましたね…。

 

そして、豪雨災害による運行区間変更という困難を乗り越えたものの、2024年に惜しまれながら引退しました。

 

引退後、車両はJR九州から人吉市に無償譲渡され、市は今後、展示場所や保存方法等について検討するそうです。

 

2024年5月現在、日本各地に残るSLは少なくなってしまいました。

 

機会が限られてしまいますが、この記事をきっかけに、少しでもSLや鉄道の旅に興味を感じて頂けたら幸いです。

 

それでは、ここまでお読み頂き、ありがとうございました!

Have a nice trip!!(*^^*)/✨

 

参考出典:ありがとう!SL人吉│JR KYUSHU D&S TRAINS D&S列車の旅

https://www.jrkyushu.co.jp/trains/sllastyear/

 

地道に参加中です…。応援クリックお願い致します…💦

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:『8620形蒸気機関車』の事で、国鉄(現JR)の前身である鉄道院が導入した、旅客列車牽引用車両です。SL人吉の正式名称は『8620形蒸気機関車58654号機』といいます。