風花猫の雑学ブログ🐾

ちび学問と、お茶飲み話です。📚️🍵

社会福祉士国家試験の思い出話。📖

今週のお題「試験の思い出」

 

今日もお疲れ様です、風花猫です。✏️

 

今回は今週のお題「試験の思い出」につきまして、記事執筆に初挑戦してみたいと思います。

 

私が表題の社会福祉士国家試験に臨んだのは、今から十数年前の事でした。

 

同じ大学に通う友人たちも一緒で、この日の為に、みんなで必死に受験勉強をしたり、会場に下見に行ったり。

 

幅広い試験科目の対策をするにあたっては、お互いに問題を出しあったり。

 

はたまた、心が折れそうな時には、寮で生活していた友人がカレーを振る舞ってくれたり。

 

友人たちは私にとって心の支えであり、共に戦う戦友のような存在でした。

 

社会福祉士国家試験の前日には、精神保健福祉士の試験も実施されていた為、先に受験した友人から、試験の最新情報のアドバイスをもらったり。本当に、1人では乗り越えられなかったと思います。

 

友人たちだけではなく、大学の教授陣や、先輩方も、本当に心強い存在でした。

 

追い込み勉強の為、夜遅くまで食堂で勉強していた時も、教授陣は

私たちの質問に根気強く付き合って下さいました。

 

また、試験当日の朝には、激励メールを下さったり。支えて下さった皆様へも、感謝の気持ちでいっぱいで…。

 

そうした思いや、自分自身の「全部出しきるのみ」という気持ちを抱きつつ、試験当日を迎えました。

 

当日は、ともかくも緊張して、お腹が痛かった事を覚えています…。あれほど「やるしかない!」と思っていたにも関わらず…💦

 

しかし、いざ試験問題と向き合うと、痛みも吹っ飛び、あっという間に終了時間を迎えました。

 

くたくたになりながら、友人たちと一緒に駅へ。

 

「疲れたね…。」

 

それが第一声だったと思います…😅💧

 

余談ですが、勉強方法につきましては、正直私が申し上げて、参考になりますかどうか…😣💦

 

勉強をされるご本人に合ったやり方が一番いいのかな、と思いますが、もし勉強方法にお困りでございましたら、まずはご自身の「苦手な科目(分野)」「得意な科目(分野)」を整理する事をオススメ致します…。

 

まずは全て「基礎」から。その上で、事例問題などは、応用力を問われるものなので、過去の試験問題を解いてみたりして、徐々に試験に慣れていくといいのかな、と。

 

どんな試験勉強であっても、多くの比重を占めるのは「暗記」かと思いますが、暗記の仕方も工夫次第で、例えば私たちは「法律の制定年」を「語呂合わせ」で覚えていました。

 

(歴史の授業でも、有名なものが出たりしますよね…💦)

 

いっぺんに覚えきれるものではないと思いますので、やはりコツコツと積み重ねていくのが大切かと思います。

 

…あれ?段々と、主題から逸れていっているような。😅💧

 

うーん、自分の視点だけだと、不安になってきました…😿💧

 

最後に、様々な試験に臨まれる皆様へ。

 

試験勉強は、人にもよりますが、長い道のりの方が多いと思います。本当に、お疲れ様です…。

 

頑張ってきたご自身を沢山褒めて、どうか自信を持って頂きたいな、と思います!

 

試験当日まで、お体に気を付けて、ささやかながら、皆様の道のりが実を結びますよう、願っております…。🌈✨

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村