風花猫の雑学ブログ🐾

ちび学問と、お茶飲み話です。📚️🍵

「デジタル難民」と、一考察。

今日もお疲れ様です、風花猫です。💻️

 

今回の記事を書くにあたりまして、最初に一言…。

 

私個人の見解は、決して何かを「批判」したい訳ではなく…。

 

基本的に、こうした見解の記事を書く時は、物事への「疑問」や「戸惑い・感情の整理」が出発点となっています。

 

けれど、私の至らない文章を目にした方に、不快なお気持ちになって頂きたくない。

 

どんなに気を付けたつもりでも、時には複雑な思いを抱かれてしまう事もあるかもしれません…。

 

賛否両論、様々な意見や考え方がある事は、至極当然ですね…。

その間に揺れ動く「感情」に至っては、それこそ千差万別で。

 

…やはり、全ての方々へ配慮した文章を書く事は、未熟な私に、到底かなわず…。

 

そうした私の未熟さを、どうかご容赦頂ければと思います…。

 

さて。まずはこの記事を書く発端となった出来事から。

 

先日、私は航空券を手配する為、とある航空会社のオペレーターさんに電話を掛けました。

 

…もしかしたら、既に驚かれた方もいらっしゃるかも…。

 

今時、航空券の手配のみならず、様々な事をネットで検索し、人を介さずに手続きをする事が珍しくない時代。

 

そうした手段の発達自体は、利用者の選択肢を広げる事であり、利便性の向上に繋がる、良い事だと思います。

 

しかし一方で、今回の出来事でも感じる事となった、利便性の追求は、私のような「デジタル難民」を困惑させ、置いてきぼりにしたように感じたのです。

 

どういう事かと言いますと、そもそも私がしれっと述べた「デジタル難民」という言葉ですが…。

 

これは読んで字の如く、でして…。私はいわゆる「デジタル系」に弱く、QRコードやら、スマート決済やら、多くの方々が使いこなしておられる技術一般に、全くついていけず。

 

(まず「デジタル」という言葉のチョイスからして、なんだか…。)

 

…デジタルという表現でないなら、うーん、なんだろう。IT系?

…書いていて、段々恥ずかしくなってきました…。とほほ。

 

恥の上塗り。一応言い訳を致しますと、これでも曲がりなりに色々実践&調べてまいりまして、ネット上での調べものや、操作方法など、全く知らないという事ではなく。

 

このブログもそうですが、ある程度はネットや情報端末などの事を知った上で、お話をさせて頂いております…。

 

(とは言うものの、結局使いこなせていないのですが…。)

 

話が脱線してしまいました…、すみません💦

私が困惑した出来事の続きに戻ります。

 

オペレーターさんに手配をお願いし、決済を済ませ、やれやれ終わったかな…、と思った時。

 

予約番号を確認しながら、ふと、オペレーターさんが一言。

 

「なお、空港に設置された自動発券機は、来年を以て撤去予定ですので、今後はオンラインチェックインのご利用をお願いします」

 

…衝撃、でした。最早「困惑」どころではなく。

 

え、え、撤去?つ、つまり、オンラインチェックイン(この時点ではよく分からない単語ですが…)が出来ないと、飛行機に乗れない、という事なのだろうか?

 

最早、今までお世話になった「航空券(紙)」すら無くなる、と…?

 

…いやいや、そんなまさか…。必ず救済措置*1があるはず…。

 

等々、後になれば、他の考えが浮かびましたが…。

 

その時は、その電話で詳しく聞く、という事まで頭が回らず、後日改めて調べてみる事に致したのです。

 

…なるほど、全く知りませんでしたが、航空会社によっては、今年から既に、オンラインチェックインが導入されている…。

 

(参考資料:ANA「2023年4月からの国内線ご搭乗手続き方法について」)

https://www.ana.co.jp/ja/jp/notice/notice_037.html

 

しかも皆さん、その事を色々とブログでご報告されている…。

 

更に言えば、皆さん基本的に、新しい技術に適応されている…。

 

…なんだか、とてもショックで。いや、皆さんの適応力の高さが羨ましくてならず…。

 

そして、今回の記事を書くに至るわけなのです。

 

この事に限らず、元々私は、目まぐるしい時代の変化に辟易しておりました。

 

皆様が自然に使いこなしておられるスマートフォンや、PC。

 

PCは、現在のブログ云々も含め、過去、仕事で使う限定的な操作ぐらいなら、覚えて使用しておりましたが、ことスマホに関しては、完全に「置いてきぼり」状態で…。

 

ああ、時代の流れについていけないなぁ…、と、1人寂しく呟くしか出来ず。かと言って、変化自体は止められるようなものでもなく。

 

言い方は乱暴ですが、新しく何かの技術や方法が出来た時、私達はそれに否応なく「適応させられる」事になっているように思えてならず。

 

(いえ、もちろん上記の「救済措置」があるように、全てがそうだとは言いません…。また、少なからず「移行期間」もあると思うのですが…)

 

ただ、ここで少し申し上げたいのは、たとえ世代的には、そうした事への理解がある(あるいは「ある」と思われる)としても、それを「当然」とするような見方は辛いものがあるな…、と。

 

私はあくまで少数派だと思うのですが…、もしかしたら、今までのやり方を突然変更されたりして、戸惑う人だっているかもしれない…。

 

とかく「利便性」や「機能性」「効率化」「合理的」等々の言葉が浮かぶ時、人間の「感情」は、置き去りにされがちな気がして。

 

個人的には、本当にそれでいいのだろうか…、と。いや、先述の通り、新たな技術や方法の発達・発展自体は素晴らしい事です。

 

けれど、私を含め、そうした「変化」についていけない人々は。

不利益や、寂しい「感情」を、飲み込むしかないのでしょうか…。

 

そうした「小さな声」は、大きな流れの中にあっては、全く届く事もないのでしょう…。

 

そうして、こっそり、ブログにて呟く事が、行き場のない「寂しさ」を和らげてくれる気がしたのです。

 

これからも私は、未知の変化に対して、こうしてなにやら呟きながら、向き合うしかないのでしょう…。

 

最後に、こぼれ話を。実はこの記事の最初のタイトルは『急速な「スマート化」に、物申す…』というものでした。

 

タイトルに悩んだのですが、あれこれ考えた結果、我ながら少し攻めすぎた表現だな…、と。

 

急に恥ずかしくなり、現タイトルになりました…。

ブログのタイトル、地味に悩みますね…。

 

それでは、長文にも関わらず、ここまでお読み頂き、ありがとうございました!💦この記事の文字数は2750字ほど、でした…。

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

*1:もちろん、オンラインチェックインが出来ない場合の手段は2つありまして、1つは「航空券を手配した際のデータをメールで送信してもらい、それを紙で印刷して、空港まで持参する」方法と、もう1つは「予約番号等を控えて、有人カウンターで手続きをする」、だそうで…。ただ、有人カウンターは混雑が予想されるなどの注意点もありますので、手段も含め、必ずご確認をお願い致します…。